鴉の復元力:日本文化の家でのアイヌ民族に関する無料写真展

発行元 Caroline de Sortiraparis · 写真: Cécile de Sortiraparis · 掲載日 2025年4月3日午後04時26
アイヌ文化についてもっと知りたいですか?それなら、パリの日本文化会館で2025年4月29日から7月31日まで開催される「カラスの復元力」を見に行こう。ロレーヌ・トゥルチによるこの小さな写真展は、北海道に住む魅力的な先住民族であるアイヌを発見するために、私たちを日本最北の島へと連れて行ってくれる!

日本と言えば、桜、漫画、ゲーム、温泉と答える人が多いだろう。多くの人にとって日本への旅行とは、伝統と現代性が融合したこれらの場所を発見するために町から町へ行くことを意味する。しかし、日出ずる国はそれ以上に複雑で多様性に富んでいるという人もいる。では、アイヌについて聞いたことがあるだろうか?

日本最北の北海道を中心に、サハリンやカムチャツカの南部、千島列島にも定住しているが、この先住民族は比較的知られていない。

しかし、ナント美術大学とパリ第8大学で学位を取得した写真家ロレーヌ・トゥルチは、真冬の彼らに会いに出かけることにした。その結果が、この春から夏にかけてパリで鑑賞できる一連の写真である。2025年4月29日から7月31日まで日本文化会館は この先住民族を称える新しい小展覧会に招待している。 カラスの回復力」と題されたこのインスタレーションは、日本文化会館のレセプション・ホールで3ヶ月間展示される。

Visuel Maison de la culture du Japon - 20240312 134619Visuel Maison de la culture du Japon - 20240312 134619Visuel Maison de la culture du Japon - 20240312 134619Visuel Maison de la culture du Japon - 20240312 134619

" カラスの復元力"は、アイヌの人々の現代の探求を探求している。アイヌの文化や伝統について学ぶ機会である。アイヌの文化や伝統は、歴史によって課せられた多くの試練に立ち向かわなければならなかった。しかしアイヌの人々は、自分たちのアイデンティティと遺産を再構築することに成功した。

無料展示「カラスの回復」とロレーヌ・トゥルチの写真を通して、この先住民族の歴史を発見してください。なお、この小さなインスタレーションは、日本文化会館が主催するアイヌに特化したシリーズの一部である。この春から夏にかけて、日本文化会館ではアイヌ音楽ショー(6月28日)、講演会、映画やドキュメンタリーの上映会も開催される。アイヌ文化に関するイベントの全プログラムは、パリ日本文化会館の公式ウェブサイトでご覧いただけます。

実用的な情報

開催日および開催時間
から 2025年4月29日 へ 2025年7月31日
火 : from 午前11時00 to 午後07時00
水 : from 午前11時00 to 午後07時00
木 : closed
金 : from 午前11時00 to 午後07時00
土 : from 午前11時00 to 午後07時00

× 営業時間の目安:営業時間の確認は施設にお問い合わせください。

    所在地

    101B Quai Branly
    75015 Paris 15

    ルートプランナー

    料金表
    無料

    公式サイト
    www.mcjp.fr

    詳細はこちら
    レセプションホール(1階) 入場無料

    Comments
    絞り込み検索
    ニュース
    金曜日