2024年6月21日(金)にオー=ド=セーヌ県で開催される新しいFête de la musiqueを祝おう!今年、ブローニュ=ビヤンクールでは、30以上の無料コンサートが街中で開催され、豊かで多彩なプログラムが用意されています。
2024年6月21日(金)、フランス全土で音楽祭が開催される。
40年以上前から、フランス人は路上、公園、庭園、バー、カフェ、レストランに集まり、1日中生演奏を響かせている。 新進の音楽家たちが、自分自身を表現し、自分自身を知らしめ、できるだけ多くの人々と情熱を分かち合うチャンスである。自分たちのような音楽家だけでなく、音楽愛好家、パーティーを求める好奇心旺盛な見物人、さらには温かくフレンドリーな時間を共有したい家族連れまで。
1982年にフランスで始まったFête de la musiqueは、毎年6月21日、野外での無料コンサートやDJセットで私たちをワクワクさせ、盛り上げてくれる。ロック、ラップ、エレクトロ、ジャズ、ワールド・ミュージック、ブルース、フレンチ・バラエティ、R&Bなど、あらゆる音楽スタイルがフィーチャーされる。
パリでのイベントには事欠かないが、ブローニュ=ビヤンクールのように、イル=ド=フランスにも良いアイディアがたくさんある。オー=ド=セーヌ県にあるこの町は、今年も音楽祭に参加し、住民に思い出に残る華やかで楽しい一日を提供する。
2024年6月21日(金)、市内各所で30以上の無料コンサートが開催されます。プログラムは以下の通り!
ブローニュ・ビヤンクールで開催される2024年の音楽祭、プログラム
- エスパス・ランドフスキにて
- 18時~円形劇場:ブローニュ=ビヤンクール・コンセルヴァトワール(アンヌ・コンスタンタンのクラス)によるオペレッタ
- 18時~18時20分:コンセルヴァトワール - ヴァランタン・デュメーヌの児童合唱団
- 18時30分~19時:コンセルヴァトワール・ビッグバンド(ジャズ)
- 19時~19時20分(前庭):クール・アンナによるダンスパフォーマンス(ヒップホップダンス
- 19時45分~20時5分:Scène Imaginaire(ミュージカル・コメディ
- 20時15分~20時45分:ラ・ルピネル合唱団
- 9.30pm-10.15pm: Peeda's Gospel - リベリア出身の牧師の息子であるこのブーロンヌ出身のシンガーは、彼が育った黒人霊歌にインスパイアされ、ソウル、ブルース、ジャズを融合させたユニークな音楽世界をバックシンガーと観客に披露する。
- エスパス・ランドウスキー前(ポール・コンスタン通り)
- 19時~19時45分:クール・ダルティショー(バラエティー合唱団
- 20時45分~21時30分:La Vie par la Voix(ラ・ヴィー・パー・ラ・ヴォワ)合唱団(フランス語の歌
- サロン・ドヌール、タウンホール
- 20時:エヴリーヌ・アイエロ指揮、コンセルヴァトワール・アルカナ交響楽団
- ジュール=グード広場
- 19時~19時30分:プリズマ・スクール(ブルース、ジャズ)
- 19時45分~20時30分:救世軍のブラスバンド
- 20時45分~21時15分:Mar'Vin(マリーヌ・ブシェ)ギターと声のデュオ
- 21時30分~22時15分:カレイ(エレクトロ・ポップ)
- レ・グラシエール・テニスコート
- ビヤンクール公園
- 18時~21時15分:エコール・プリズマ(ロック、ソウル・ファンク、ポップ・ロック)
- 21時30分~22時30分:CEBIJE(Centre boulonnais d'Initiatives Jeunesse)の若い才能によるラップとアーバン・ポップの爆発的プログラム(Lei、Arca M、Njut、Sibel
- ジャルダン・ファルマン(メール・デュ・マレシャル・ジュアン)
- 19時~19時30分:エコール・プリズマ・ブラスバンド
- 19時45分~20時15分:クール・アンナによるダンスショー(ヒップホップダンス)
- 20時30分~21時:エマニュエル・ヴァン・カペル指揮OHBB(ジャズ・ファンク・ポップ・オーケストラ)
- ポール・ベルモンド美術館にて
- 18時30分~18時50分:モンゴルの伝統音楽
- 19時~19時45分:シャンテ・アン・シェーヌ(フランス歌曲)
- 20時~21時45分:ハーモニー・シュール(ゴスペル・バラエティ・クラシック)
- ロンシャンテニスクラブ
- ブローニュ・ビヤンクール音楽院 - トロンボーンクラス
- グラン・プラス
- 18時30分~19時:エコール・プリズマ(ロック)
- 19時15分~19時45分:エマニュエル・ヴァン・カペル指揮OHBB L'orchestre d'harmonie de Boulogne Billancourt(ジャズ・ファンク・ポップス)
- 20時~20時45分:オーバードライブ(ロック)
- 9-9時45分:マチルド(Matild) - ブーローニュ出身のこのアーティストは、15歳の頃から作曲を続けている。彼女の色彩豊かな音楽のバリエーションがエレクトロ・ポップのコードと絡み合う。すでにカレ・ベル・フィーユでレジデンスを行っている。
- 10-10.45pm: Hopen - アントワーヌ、カミーユ、アルマン、シャルルのブローニュ出身の4兄弟は、ソングライターでありミュージシャン。
- ランドウスキー・マルチメディア・ライブラリーにて
- 大画面でのコンサートとレコード展示(6月21日(火)~26日(日
- アンブロワーズ・パレ病院にて
- 9時30分~10時30分:ランドウスキー中学校合唱団(レセプション・ホール
- 11時~12時:フィリップ・デイリュー(ロック・ポップス)-レセプション・ホール
- 13時~14時:ケルト・グループKornog War Raog - Chalet des associations
- 15時~16時:カメル・バイブー&ヴィクトワール(ギター・ジャズ・ジプシー)2階ホール
- 19時~19時30分:プリズマ校のエドゥアール・アクセル・ムバチル指揮クラシック・オーケストラ(シャレー・デ・ソサエティーズ