1871年3月18日から5月28日にかけて首都で勃発したパリ・コミューンは、普仏戦争(1870-1871)の結果のひとつであった。1870年9月2日、皇帝ナポレオン3世は セダンでプロイセン軍に降伏した。2日後の9月4日、議会の反対にもかかわらず、また怒れるパリ市民の圧力にもかかわらず、レオン・ガンベッタは皇帝の退位を宣言した。共和国が宣言され、国民防衛政府が樹立され、プロイセン軍との戦闘継続が約束された。
しかし、9月20日までにパリは包囲された。パリ包囲戦の間、パリ市民は餓死し、何度かの軍事的試みは首都の解放に失敗した。1870年10月31日、コミューンの最初の試みも失敗に終わった。
パリに怒りが渦巻く
1871年1月、パリ市民は、数カ月前に設立された国民防衛政府が、ドイツのオットー・フォン・ビスマルク首相と協議を重ねていることを知った。6日後の1871年1月28日、ヴェルサイユ宮殿で ビスマルクと休戦協定を結び、首都は降伏した。
アルザスとロレーヌをプロイセンに引き渡すだけでなく、ドイツ首相との休戦協定には、最終的な和平を決定する国民議会の選挙と招集が義務づけられていた。1871年2月8日に普通選挙で選出された638人の代議員のうち、400人近くが君主主義者、200人強が共和主義者、30人がボナパルティストだった。その理由は、多くの県が侵略軍に占領され、一部のフランス人が投票に行くことができなかったからである!
首都では、パリ市民は依然として降伏を拒否し、プロイセンの勝利を認めず、 ヴィクトル・ユーゴーや ジョルジュ・クレマンソーを含む43人中37人の共和派 代議員を選出した。共和主義、社会主義、さらには無政府主義的な思想にも寛容で、プロイセンに対する反乱を望む政治化された労働者階級に率いられた首都と、和平を望む地方との間の格差は拡大した。
そのため、一部のパリ市民は、プロイセンに対抗するために招集された18万人の国民衛兵に率いられ、武装することを決意した。特に、新議会で第三共和制の首班に選出されたアドルフ・ティエールは、1871年3月1日にドイツ軍の シャンゼリゼ通りへの進軍を許可した。これはあまりにも行き過ぎた侮辱だった。さらに、パリ包囲戦が始まって以来ボルドーに移転していた議会は、王党派の町 ヴェルサイユに移転することを決定した。
3月18日、臨時政府の首班が、民衆運動の中心人物であったオーギュスト・ブランキを逮捕し、プロイセン軍と戦うためにパリの民衆が購入した大砲を徴発することによって首都の武装を解除した2日後に、パリの民衆に対して軍隊を派遣することを決定したとき、これが「大砲事件」であった。
しかし、パリ市民が大砲を集めたモンマルトル山頂で 、兵士たちは国民衛兵や反乱軍と友好を結び、隊列を拡大した。これらの出来事が、72日間 続いた革命運動と 反乱政府であるパリ・コミューンの始まりとなった。
主な連帯と社会的措置
3月26日、国民衛兵中央委員会はヴィル美術館に居を構え、選挙を組織した。2日後、共和主義・社会主義の新町議会が ヴィル・オテル広場でコミューンを宣言 した。コミューンはすぐに既存の政府から完全に独立し、労働者階級はこの新しい政治的活気に浮き足立った。共産党員の目的は、現政府を揺るがし、労働者階級に利益をもたらす新しい社会秩序を確立することであった。
1871年4月19日の綱領で、コミューンは次のように要約している:「3月18日の民衆発議によって始まったコミューン革命は、実験的、積極的、科学的な政治の新時代の幕開けである。それは、軍国主義、機能主義、搾取、アジオタージュ、独占、特権の 古い政府と聖職者の 世界の終焉であり、そのためにプロレタリアートは隷属し、祖国は不幸と災難に見舞われている」。
その後、 激しい立法活動が開始され、国家政府の目には正当性がないにもかかわらず、 数多くの連帯的・社会的措置がとられた:借金の返済期限の延長、国民衛兵の負傷者、未亡人、孤児への年金支給、爆撃の被害を受けた人々のための空き住宅の徴発、孤児院の設立、食事の配給、外国人への市民権開放、労働者の地位と権利の向上、脱走したボスの作業場を労働者協同組合に徴発、使用者による罰金や賃金控除の禁止、最低賃金の提案などである。..また、ジュール・ヴァレスが 創刊した『ル・クリ・デュ・ピープル』をはじめとする極左新聞が数多く創刊され、報道の 自由も再確認された。
その他、司法面でも措置がとられた。双方の合意による自由な結婚、自由な公正証書作成、令状なしの捜査の禁止、刑務所の査察などである。教育は 世俗化され、宗派教育は禁止された。教室から宗教的シンボルが撤去され、女子教育を研究する委員会が設置され、一部の区では 世俗的義務教育に加えて学校も無償化された。1871年4月2日、コミューンは 政教分離を宣言し、宗教儀礼の予算を廃止した。
このコミューンは フェミニズム闘争の始まりでもあり、ルイーズ・ミッシェルなどの連合的な人物を中心に、労働権、 男女同一賃金 、女性の選挙権を求めて戦った初の大規模な女性運動が起こった。それ以降、コミューンは内縁関係と協議離婚を認め、同一賃金の導入を開始した。
血の週と反乱運動の終焉
既成の秩序を覆す革新的な権利に直面したヴェルサイユでは、アルフォンス・ティエールの怒りが爆発した。ティエールはマック・マホン元帥の指揮の下、13万人の軍隊を編成し、反乱軍と17万人と推定される国民衛兵からパリを奪還した。
1871年3月から4月にかけて、 クールブヴォワ、リュエイユ、ムードン、ムリノー、クラマール、シャティヨンで 戦闘が繰り広げられたが、 ヴェルサイユ軍は1871年5月21日から28日までの「血の週間」にパリに入城し、反乱軍を鎮圧した。首都では、ヴェルサイユ軍は行く手を阻む者を皆殺しにし、女性は強姦され、 集団墓地は埋め尽くされた。共産党員は男女を問わずバリケードで戦い、報復として捕虜を射殺した。
首都の通りでは、戦闘の規模と、 国家の象徴を 弱体化させようとする共産党員の欲望のために、多くの記念碑が破壊された。5月16日には、ナポレオン像のあるヴァンドーム広場が取り壊された。チュイルリー宮、オルセー宮、ロワイヤル宮、司法宮、レジオンドヌール宮、ルーヴル美術館、大蔵省の一部が全焼した。1871年5月24日には、パリ市庁舎も 全焼し、市の公文書館全体が破壊された。最後の戦闘は1871年5月28日にペール・ラシェーズ墓地で行われた。
共産党員の死者の数は 20,000人とも30,000人とも言われ、ヴェルサイユ収容所では1,364人であった。その後、パリ・コミューンの際にとられた措置は、マルクス主義左派、極左、無政府主義者によって主張されたが、はるか彼方の 政治思想にも影響を与えた。