夏といえば、カラフルでビタミンたっぷりの果物や野菜。それなら、この地域のピック・ユア・オウン・ガーデンで、畑で自分で収穫するのが一番だ。*
菜園を始めたばかりの人でも、 季節の野菜や果物について何でも知っている本物のプロになることができる。摘み取りの手順を忠実に(あるいはほぼ忠実に)守るだけでいいのだ。
![Les cueillettes de fruits, légumes et fleurs autour de Paris](https://cdn.sortiraparis.com/images/6/0/01-default.jpg)
![Les cueillettes de fruits, légumes et fleurs autour de Paris](https://cdn.sortiraparis.com/images/37/0/01-default.jpg)
![Les cueillettes de fruits, légumes et fleurs autour de Paris](https://cdn.sortiraparis.com/images/70/0/01-default.jpg)
パリとイル・ド・フランス地方での果物、野菜、花摘み体験
暖かい気候が戻ってきたこの機会に、パリやイル・ド・フランス地方の様々な収穫地で、果物や野菜、花を自分で収穫してみてはいかがだろうか。 [続きを読む]
サラダやタルトに最適なトマト(クール・ド・ブッフ、ローマ、ブラック・クリミアなど)、酸味のある 赤い果実(ラズベリー、ブルーベリー、レッドカラントなど)、ラタトゥイユに使う野菜(ピーマン、コートレット、ナスなど)。 自家製ジャムを作ったり、新鮮な自家栽培の果物や野菜を食べたいのであれば、この地方にあるピック・ユア・ガーデンに行くことをお勧めする。そこには、野菜のジャム、自家製ジャム、自家製ケーキ、コンポート、さらには冷製スープを作るのに必要なものがすべて揃っている!
この夏、パリ地方にあるピック・ユア・オーウン・ガーデンにて:
フルーツ
- カシス(7月)
- チェリー(6月)
- イチゴ(全夏)
- ラズベリー(6月中旬~7月中旬、8月中旬)
- カラント(6月と7月)
- ブラックベリー(8月中旬以降)
- ナシ(8月下旬から)
- リンゴ(8月から)
- プラム(7月、8月)
- ルバーブ(6月、7月)
野菜
- ニンニク(7月・8月)
- アスパラガス(6月)
- ナス(6月/7月/8月/9月)
- ビーツ(6月/7月/8月/9月)
- ビーツ(6月/7月/8月/9月)
- ニンジン(全夏)
- キャベツ(7月、9月)
- キュウリ(全夏)
- ガーキン(7月下旬~8月中旬)
- カボチャ(7月下旬から)
- コートレット(全夏)
- セロリ(8月、9月)
- エシャロット(7月/8月/9月)
- ほうれん草(6月/7月/9月)
- インゲン(7月、8月、9月)
- スイートコーン(8月)
- カブ(6月、9月)
- タマネギ(全夏)
- エンドウ豆(6月、7月)
- ネギ(8月、9月)
- ピーマン(全夏)
- ジャガイモ(全夏)
- ラディッシュ(全夏)
- サラダ(全夏)
- トマト(全品種、全夏)
芳香植物
- コリアンダー、バジル、パセリ、ミント...(全夏)
花
- ダリア(7月、8月、9月)
- グラジオラス(6月中旬から夏の間)
- ユリ(6月中旬から夏の間)
- スナップドラゴン(または "Gueules de loup"、7月、8月、9月)
- カーネーションとキキョウ(6月、7月)
- シャクヤク(6月)
- デイジー・クイーン(7月、8月)
- バラ(全夏)
- ジニア(7月、8月)